成田空港内雇用相談窓口情報
空港関連企業・従業員向け雇用相談窓口 「ナリタJOBポート」情報
成田空港内雇用相談窓口「ナリタJOBポート」を開設しました。
各関係機関のご担当者が、日替わりで特別相談を実施します。
空港関連企業ご担当者も、スタッフ個人も、どなたでもご利用可能です。
概要
- 場所 成田空港第2駐車場ビル(南側) 2階事務室 P2021
- 時間 平日(月)~(金) 10:00~16:00
- 電話番号:0476-34-6502
ご相談・ご予約などお気軽にお問い合わせください。
曜日別相談内容・担当機関
各曜日の詳細な対応内容と担当機関については曜日別相談内容・担当機関をご確認ください。
利用者からの声
- 【スタッフ個人より】
-
- ・親身に話を聞いてもらい、今後の方向性が明確になった。
- ・応募書類の添削や面接へのアドバイスが求職活動に役立った。
- ・ハローワークへ行く前にハローワークでは何を相談できるかが分かって良かった。
- ・休業期間が長く、活動がうまくいかないことへの不安を聞いてもらい安堵した。
- 【企業ご担当者様より】
-
- ・社内の制度設計等のアドバイスをいただき、とても有効であった。
- ・空港外の企業への在籍出向が実現できた。
- 【出向の事例】
-
- ●空港内の財団法人
-
- ・都内のイベントプロモーション会社
- ・都内の人材サービス会社
- ・県内のセレモニー企画会社
- ●グラウンドハンドリング会社
-
- ・県内の食品研究所
- ●空港外の観光バス会社
-
- ・空港内貨物地区の精密機械運送会社
- 【人材送出をご検討中の企業様より】
-
「国際線の減便に伴い、機側作業業務が大幅に減少したため、空港外企業への出向を検討しているが、転居を伴わない範囲で探したい。」
- 【人材受け入れを希望する企業様より】
-
「フォークリフト資格を持つ、経験豊富な若手人材を紹介してほしい。」「語学堪能な方、空港内の業務経験が豊富でホスピタリティー溢れる方を受け入れたい。」
千葉労働局との包括連携協定を締結
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、航空需要の大幅な減少に伴う厳しい状況等を踏まえ、千葉労働局及び千葉県等と当社が連携し、空港関連企業と従業員への総合的な支援を行うため、連携協定を締結しました。
「ナリタJOBポート」に関するプレスリリース(PDF:1,961KB)
協定締結の様子
(前列左から)
千葉労働局 荒井雇用環境・均等室長、友藤千葉労働局長、当社 濱田専務取締役、千葉労働局 坂根総務部長、大野職業安定部長
(後列左から)
寺島成田職業安定所長、当社 佐藤関連事業部長、松本担当部長、千葉労働局 中村職業安定課長
